• おめでとうございます!

    LEBMは2年連続で、台湾を代表するバイオメディカル・スタートアップとして、東京で開催される年に一度の「日台イノベーションサミット」に再び選出されました!

    詳細はこちら

おめでとうございます!

LEBMは2年連続で、台湾を代表するバイオメディカル・スタートアップとして、東京で開催される年に一度の「日台イノベーションサミット」に再び選出されました!

会社概要

会社概要

LEBM (LE Biomedical Corp.) は、2019年に設立され、台北に本社を置く Taiwan Tech Arena(TTA)支援のヘルステック企業です。私たちはウェルネスとAIの交差点に焦点を当て、眼科ケアおよびニュートラシューティカルを含む領域で、機能性コンタクトレンズと、自律的に進化するマルチエージェント型「AI Scientist」システム(開発中)によって、眼の健康と予防的ウェルネスの新たな標準を切り拓いています。

現在、国内外の大手光学グループとともに、医療機器および新素材の共同開発を推進。光学・医学・バイオテクノロジー・先端材料・人工知能を統合することで、イノベーションの速度を高め、グローバル市場での展開を加速します。

私たちのビジョン

私たちのビジョン

Vision Meets Nutrition with Intelligence.” より鮮明な世界の見え方は、より健やかな人生につながる——そう信じています。LEBMは、ニュートラシューティカルとスマートテクノロジーを無理なく融合させ、人の視機能、心身のウェルビーイング、そして日々の生活の質を高めるソリューションを設計します。

中核プロダクト/テクノロジー

眼の健康プロダクト:サプリ・コンタクトレンズ

LEBMの機能性コンタクトレンズは、ニュートラシューティカルと高度な視力補正技術を組み合わせた、新しい発想のアイウェアです。

特許取得のバイオテクノロジ

幅広いユースケース

アイケアにおける新カテゴリー
従来の「視力を補正する」だけの役割を超えて、サプリ・コンタクトレンズは毎日の装用を通じた総合的な眼健康マネジメントのプラットフォームとして、コンタクトレンズの価値を再定義します。

AI Scientist Team System: 医療機器・材料R&D

マルチエージェント・アーキテクチャに着想を得た当社の「AI Scientist」システムは、次の機能を統合します。

データの自動取り込み/解析

機能性材料の予測/シミュレーション

知財創出の高度化(例:特許ドラフティング、先行技術マッピング)

その結果、開発サイクルの短縮、知財ポートフォリオの強化、医療機器の迅速な市場投入, stronger IP portfoliosを実現。高性能ソフトコンタクトレンズなどのイノベーションをスピーディに具現化します。

ウェルネス&フィットネス・サービス:LePlus24× AI

ライフスタイルクリニックとのパートナーシップのもと、LEBMおよびLEBJ(Lifenergy Biotech Japan)は、24時間年中無休で営業しているセルフジムです。将来的には、臨床的な専門知識とAIを活用したフィットネスアドバイスを統合したサービスを目指しています。

LePlus24 は、最新マシンを備えたVISION FITNESS 24時間無人運営のセルフジム です。更衣やシューズの履き替え不要でトレーニングが可能。男女別のシャワー・更衣室・ロッカーを完備し、**VISION FITNESS(Johnson Health Tech)**の高品質マシン、無料Wi-Fi・ウォーターサーバー、月額シューズロッカー(任意)、サプリメントサーバー(任意)を提供します。契約トレーナーによるパーソナルトレーニングも利用可能。会員登録はオンライン完結で、ベーシック、U22割引、1日ビジターパス等のプランを用意。年中無休・24時間営業です。

実績/コラボレーション

実績/コラボレーション

  • 2020

     

    中華民国経済部(行政院)より「防疫先鋒」トロフィーを受領。

  • 2022

     

    アジアで初となる、ISO 18184 抗ウイルス性能(メルトブローン不織布)の試験報告/適合を取得。

  • 2023・2024

     

    TTA選出企業として2年連続でCES(ラスベガス)に出展。

  • 2024

     

    大阪・関西のイノベーション・エコシステム(Osaka Innovation Hub等)にて日本語講演を実施。

  • 2024

     

    兵庫・神戸のバイオメディカル/イノベーション・フォーラムにて、当社のコンタクトレンズ開発を発表。

  • 2024

     

    Startup Island Taiwan(SIT)主催「日台イノベーションサミット」にTTA代表として参加。

  • 2024

     

    東京都内の眼科クリニックと連携し、小児近視抑制に向けた機能性コンタクトレンズ導入を開始。

  • 2024

     

    熊本の半導体サプライチェーン・パートナーおよび中央研究院のLLM専門家と、日台AIラボ構想に向けた協業を開始。

  • 2025

     

    LEBM CEO ショーン・ファン博士は、2025年3月、中華電信本社において基調講演 「新時代への備え:AGIへの準備」 を、カンファレンス 「AI 2025 Now & Next: Innovation in Operations and Industry Trends」 にて行いました。

  • 2025

     

    SIT代表に再選出。ライフスタイルクリニックと提携し、LePlus24の運営を開始。

  • 未来

     

    2025年 → 未来:AI Scientistシステムを継続的に高度化し、医療機器・新素材R&Dへの適用を拡大。

お問い合わせ/パートナーシップ

私たちのビジョンに共鳴し、テクノロジーを通じてより健康的な暮らしを共創いただける企業、AI開発者、医療パートナー、流通事業者、投資家の皆さまからのご連絡をお待ちしています。

Email

主な協業領域

  • ウェルネス/医療分野におけるAI応用の共同研究・開発
  • 日台間の医療機器市場アクセス支援
  • 投資/CVC(Corporate Venture Capital)
  • コーポレート・ウェルネスソリューション(スマートフィットネス統合を含む)

重要なお知らせ・免責事項

  • 一般的な情報提供について
    本ウェブサイトの情報は一般的な情報提供のみを目的としており、医療上の助言ではありません。診断・治療については、必ず有資格の眼科専門医または医師にご相談ください。
  • 製品名・適応・表示・販売状況
    製品名、適応、表示、提供可否は国/地域により異なります。一部の製品・機能は開発中、販売されていない、または特定法域で規制承認を取得していない場合があります。
  • 機能性サプリコンタクトレンズ
    栄養成分に関する記述は素材研究と設計意図に基づくものです。実際の性能は使用状況および専門家の指導に依存します。これらの製品は、専門的なケア、処方薬、バランスの取れた食事の代替ではありません。
  • 近視抑制(Myopia Control)
    適応・年齢範囲は法域や製品により異なります。臨床アウトカムは個人差があり、適否の判断は有資格の専門家のみが行えます。
  • AIシステムについて
    「AI Scientist Team System」およびAIによる運動提案は意思決定支援ツールであり、専門家の判断を代替するものではありません。出力は不完全または不正確な場合があり、有資格者の確認が必要です。
  • LePlus24のウェルネス/フィットネスサービス
    運動に関するガイダンスは一般的な内容であり、個別の医療助言ではありません。既往症等のある方は、運動開始前に医師へご相談ください。ヘルスモニタリング機能は、明示されない限り医療機器ではありません。サービス内容は拠点や提携クリニックにより異なる場合があります。
  • 規格および「初」表記(例:ISO 18184)
    表記は掲載時点の社内記録および第三者試験報告に基づくものであり、新たなデータにより変更される場合があります。
  • 知的財産
    特許は取得済み/出願中です。特許番号・管轄はご請求により開示いたします。
  • 商標
    記載の商標・ブランド名(パートナー/第三者を含む)は、各権利者に帰属します。

将来予想に関する記述
「目指す」「計画する」「期待する」「意図する」等の表現は将来予想に関するものであり、不確実性やリスクを伴います。実際の結果は大きく異なる可能性があり、LEBMはこれらの記述を更新する義務を負いません。

© Copyright 2025 - LE Biomedical Corp.
- design by Morcept